マインクラフト中盤あたりから欲しくなるのが天空トラップタワー!経験値&アイテムが取り放題になるので、マイクラ生活がグッと楽になります。私も天空トラップタワー作りからマイクラの魅力に取りつかれてしまいました。作るのも楽しいし、作ったあとも便利で楽しい!今回は天空トラップタワーの作り方を画像付きで紹介します。
この記事はPC・Java版で動作を確認しております。
目次
作る前の注意!
今回紹介する天空トラップタワーはPCのJava版で動作を確認しています。しかし統合版では正しく動作しないので注意してください。具体的に動作しないのは以下の種類になります。2019年3月時点
【正しく動作しない機種】
- Windows10版(Java版とは別の物です)
- Switch版
- PS4版
- スマートフォン、タブレット版(旧PE版)
- Xbox ONE版
上記のエディションは全て【統合版】になります。統合版で動く天空トラップターの作り方はコチラ→統合版・天空トラップタワーの作り方
その他の家庭用ゲーム機(3DS、WiiU、PS vita、PS3など)は未検証です。申し訳ありません。
動画で見る
よりわかりやすく解説するために動画を作りました。動画で確認したい方はコチラからどうぞ。
天空トラップタワーの概要
まずは天空トラップタワーの概要についておおまかに説明します。
天空トラップタワーはその名の通り空中に作るモンスタートラップです。モンスターはプレイヤーの周囲128マスの範囲に湧き、最大で70体湧きます。そのため、周囲に余計なモンスターが湧くとトラップ内に湧くモンスターの効率が落ちてしまいます。しかし、地上の湧き潰しは非常に大変なうえ、地中に湧くモンスターも考慮しなければいけないため、完全な湧き潰しができません。
そこで、モンスターの一切湧かない空中にモンスタートラップを作り、トラップ内にモンスターの湧きを集中させます。効率よくモンスターを湧かせて倒すことで、高速でアイテムを集める仕組みです。(山のような高い地形が近くにあると地表にモンスターが湧いてしまうため、海上に作るのが理想的です。)
天空トラップタワーは主に三つのエリアで構成されています。一つ目はモンスターを湧かせる湧き層、二つ目はモンスターを一か所に集める受け皿、三つめは落下ダメージでモンスターを処理する待機所です。湧き層は高さ2マスの床が5層分あり、ここにモンスターがどんどん湧いてくる仕組みになっています。このモンスターを誘導して受け皿に落とします。受け皿ではモンスターを水流で一か所に集めます。この集めたモンスターを33マス分落として処理します。モンスターが落ちて来る場所に待機所を作ります。
湧き層にこのようにモンスターが出現しますので
ディスペンサーから水を流してモンスターを溝に落とします(ディスペンサーが自動でオンオフになるように、レッドストーン回路で信号を送ります)。
湧き層から落ちてきたモンスターはこのように水流で一か所に集めます。
受け皿から33マス分落下させてモンスターを処理します。実際には32マスで十分ですが、余裕を持って33マスとしています。
プレイヤーは待機所で待つことでモンスターが自動で落ちてきてアイテムが溜まります。
天空トラップタワーで手に入る道具
- 大量の経験値
- 大量のゾンビ肉
- 大量の骨粉
- 大量の火薬
- 大量の矢
- グロウストーンダスト
- 空き瓶
- レッドストーン
- 砂糖
- クモの糸
- クモの目など
今回作る天空トラップタワーでは上記の物が手に入るようになります。何といっても注目なのは上四つです。これらの道具は使い道が沢山あるため、これを目当てに天空トラップタワーを作ることになります。
一晩放置で手に入るアイテムの量
一晩(8時間)放置してどれぐらいアイテムが手に入るか検証してみました。その結果をご紹介します。Ver1.13のアップデートからファントムが追加されました。プレイヤーが3日以上寝ないと空中にスポーンするので、放置する場合は待機所に屋根を作っておきましょう。
一晩放置でゾンビ肉が3143個手に入りました!
ゾンビ肉は村人交易に使用することができ、序盤のエンダーパール集めにも最適です。
一晩放置で骨が3241個手に入りました!
骨はクラフトすると骨粉になります。木や作物の成長を促進させることができるので、短時間で原木や作物を大量に集めることができます。
一晩放置で矢が3176個手に入りました!
骨と同時に大量の矢もゲットできます。矢はそんなに使い道がありませんが、無限エンチャント弓の無い序盤では活躍すると思います。
一晩放置で火薬が3410個手に入りました!
このトラップではクリーパーも処理することができるため、火薬も大量に集めることができます。火薬はTNT爆弾や、花火に使用することができるので非常に役立ちます。(特にエリトラの登場で花火の重要性が上がりました!)
その他にもこれらの道具が集まりました。ウィッチやクモも湧くため、クモの糸やグロウストーンダストなども少量集まります。
調整すれば経験値トラップにも
落ちる高さを調整すれば経験値トラップにもなります。具体的にはゾンビやスケルトンが瀕死になる22マス分です。この作り方は後程解説します。
画像のようにモンスターが溜まりますので、隙間から殴って経験値をゲットします。まだ経験値トラップが無い場合には大活躍します!
天空トラップタワーを作るのに必要な道具
天空トラップタワーを作るのに必要な道具を一覧でご紹介します。かなり大きな建造物になるので用意する道具も結構な量になります。
- 大量の建築ブロック(丸石など)
- 大量のハーフブロック
- 大量のガラスブロック
- 松明
- 水入りバケツ×20
- ディスペンサー×20
- 大量のレッドストーン
- 大量のレッドストーントーチ
- レッドストーンリピーター×17
- レッドストーンコンパレーター×2
- レッドストーンブロック×1
- 粘着ピストン×3
- ホッパー×6
- チェスト×8
何といっても建築ブロックが大量に必要になります。序盤の鉱石掘りで丸石を集めておくと良いでしょう。また、レッドストーンもかなり使いますので一緒に集めておいてください。水を流すディスペンサーも20個必要になります。ディスペンサーは材料に弓を使いますので、クモの糸集めが大変になるかと思います。また、ディスペンサーには水入りバケツ20個をセットしておきます(これを吐き出すことで水流を作ります)、そのためバケツ20個分の鉄も必要になります。
天空トラップタワーの作り方
それではいよいよ天空トラップタワーを作っていきます!
天空トラップタワーを作る場所を決める
天空トラップタワーは作る場所が非常に重要です。私のオススメは下記の通りです。
- 拠点から離れすぎない海の上
- 周囲に山が無い場所(トラップタワーから半径128マスが海だと理想的)
天空トラップタワーは湧きをトラップ内に集中させるため、空中に作ります。しかし高い山や丘などがあると地表にモンスターが湧いてしまうことがあります(具体的にはプレイヤーから半径128マス以内にある地表)。そのため、高さが均一の海上に作るのがベストです!海中にはモンスターが湧きません。Ver1.13のアップデートから海中にドラウンド(水ゾンビ)が湧くようになりました。海面(高さ64マス)から128マス以上離した所に待機所を作りましょう。
一番重要な点ですが、海上に作ることでトラップ作成中に落下しても死ななくなります。下が海になっているので落下ダメージを受けません!
湧き層作り
ここから高所の作業になります。スニーク状態であれば足場から落ちなくなりますので押しっぱなしにしておきましょう。PC版ではshift押しでスニーク状態になります。陸の上に作る場合は落下死の危険がありますのでエリトラを用意しておくといいかもしれません。
y座標(高さ)240まで足場を積み上げ、画像の様な足場を組みます。縦23マス、横23マスの四角になります。建築ブロックは何を使っても大丈夫です。
四辺の真ん中から中心に向かって足場を伸ばします。8マス分ブロックを伸ばせばOKです。
先ほど伸ばした8マスの足場を目印に、画像のようにブロックを設置します。これが湧き層の床になります。
このままだと湧き層にクモが湧いてしまうためハーフブロックを設置します。クモは2×2マスのスペースに湧くため、そのスペースを潰すようにハーフブロックを配置します。また、作業中に湧き層にモンスターが湧くと大変なことになるので適度に松明を置いて湧き潰ししておきます。(松明は後で水で流して回収するので、回収する手間はかかりません)
四辺の真ん中にそれぞれディスペンサーを設置します。ディスペンサーは必ず中央向きになるように設置してください(顔が中央向きになるように)。ここから水を流してモンスターを落とします。
先ほど作った湧き層の構造を図にするとこのような形になります。
湧き層を真横から見るとこのようになります。先ほど作った物を上に5層分作ります。1層の高さは天井まで2マスになるように作ってください。
同じ湧き層を5層分つくります。
天井はハーフブロックを使って覆います。ハーフブロックを使うことで天井の上に余計なモンスターが湧くのを防ぎます。これで湧き層の完成です。
受け皿づくり
湧き層から落ちてきたモンスターを集める受け皿を作ります。
受け皿はモンスターの取りこぼしが無いように、湧き層より1マス大きく作ってください。湧き層が23×23マス幅ですが、受け皿は25マス×25マスになります。
y座標(高さ)229に足場を作ります。幅3マス、奥行き25マスになるように作りましょう。
先ほどの足場から高さ2の壁を積み、溝を作ります。溝は幅2深さ2マスになります。
湧き層に向かって床を伸ばします。8マス伸ばしたら1段高くします。さらに7マス伸ばし、1段高くして6マス伸ばします。一番上から水を流すので、このように高低差を付けています。
モンスターが外に逃げないように周囲を高さ2の壁で囲みます。
壁の上にモンスターが湧かないようにハーフブロックを設置します。
受け皿に水を流します。画像の赤丸の部分に水源を設置してください。
するとこのように水流が延長します。溝の手前でピッタリと止まるはずです。
溝にモンスターを落とすための穴を作ります。2×2マスの穴にしましょう。1マス幅だとモンスターが詰まってしまう恐れがあります。
穴に向かって水を流します。溝の反対側に水源を設置しましょう。
このままだと水流の長さが足りないのでフェンスゲートを使って延長します。画像のようにフェンスゲートとブロックを設置します。
フェンスゲートを設置して扉を開けたらブロックを壊しておきます。その隣のマスの下にハーフブロックを設置します。
ハーフブロックの上に水源を設置します。すると段差があるにも関わらず水流が左に向かって流れるようになります。これで水流が延長できます。
穴の手前ピッタリで水流が止まるように調整します。これで受け皿の完成です。
待機所づくり
落ちてきたモンスターからアイテムを回収する待機所を作ります。
先ほど作った穴の座標をメモしておき、その真下に待機所を作ります。待機所を作る場所はy座標(高さ)194になります。ここで待機することで自動でアイテムが溜まる仕組みです。
穴の真下にアイテム回収装置を作っていきます。
穴の周囲にチェストを設置します。
チェストに向けてホッパーを設置します。必ずチェストに連結するように置きましょう。スニーク(PC版ではshift押し)しながらチェストに向かって置くと連結します。
ホッパーの上にハーフブロックを設置します。ハーフブロックを乗せてもアイテムはきちんと回収されますのでご安心ください。
モンスターが脇に落ちないように、穴からホッパーまでガラスブロックで囲みます。Ver1.13のアップデートからファントムが追加されました。プレイヤーが3日以上寝ないと空中にスポーンするので、放置する場合は待機所に屋根を作っておきましょう。
ディスペンサーと回路を連結
構造的にはほぼ完成なのですが、このままだと湧き層のディスペンサーが機能しません。そこでディスペンサーが定期的に水を出したり、止めたりする回路を組みます。
湧き層を外から見ると、画像のようにディスペンサーの背面が見えていると思います。このディスペンサー全てに水入りバケツを入れます。
このように、全てのディスペンサー(20箇所)に水入りバケツを1個ずつ入れましょう。水入りバケツを入れ忘れると機能しなくなるので注意してください。
一番下のディスペンサーにくっつけるようにしてブロックを置きます。
このような感じになります。(画像ではわかりやすいように白いブロックを使っていますが、丸石で大丈夫です。)
先ほどのブロックを基準にジグザグにブロックを設置していきます。間にレッドストーントーチを設置します。レッドストーントーチをつけ忘れると上まで信号が伝わらないので注意してください。
これを一番上のディスペンサーまでつなげます。
先ほど作った一番下のディスペンサーの隣1マスにレッドストーンを置き、その隣にブロックを置きます。さらにその隣にレッドストーントーチをセットします。
この回路をレッドストーンで伸ばします。
角まで来たらレッドストーンリピーターを設置します。あまり伸ばしすぎるとレッドストーン信号が弱くなってしまうので、リピーターを設置して増幅させます。
隣の面の一番下のディスペンサーまでレッドストーンを伸ばします。ディスペンサーの1マス手前にリピーターを設置しましょう。ここでもレッドストーン信号を増幅させておきます。
先ほど作った物と同じようにブロックとレッドストーントーチのタワーを作ります。
ここから同じように回路を延長していきます。
図のようにレッドストーン回路を延長していきます。回路の延長方法とレッドストーントーチの作り方は全て一緒です。最後の面が出来上がったら最初の面に回路を繋げなくても大丈夫です。ここまででディスペンサーを連結する回路ができました。次はここに信号を送る回路を作ります。
水流タイマー回路づくり
ディスペンサー同士を回路で繋げたので、次は信号を送るギミックを作ります。あと少しですので頑張りましょう!
完成図はコチラになります。これを作っていきます。(足場がわかりやすいように黄色のブロックを使っているだけなので、何のブロックでも大丈夫です。)
先ほど作ったトーチタワーの一か所目にリピーターを設置します。一番下のディスペンサーの裏のブロックに向けて置きましょう。このリピーターは遅延なしです。
リピーターの後ろにブロックを設置し、レッドストーンを伸ばします。ここから足場を一段下げます。
レッドストーンリピーターを8個設置します。これは全て遅延最大にしておきましょう。(PC版は右クリックで遅延が調整できます。)
8個のリピーターの隣に粘着ピストンを設置します。床と同じ高さにしましょう。上向きに設置してください。
粘着ピストンの上に砂を置きます。
ここからは複雑なのですが、画像のように回路を作ってください。真ん中のレッドストーンブロックが定期的に左右に動き、ディスペンサーに信号を送る仕組みになっています。数秒おきに湧き層に水が出たり止まったりします。水が止まっている時にモンスターが湧いて、水が出ている時に押し流されます。
ホッパー二つは必ず向かい合うように設置してください。一つ目のホッパーは適当においていただいて、一つ目のホッパーに連結するように二つ目を置きます。スニーク(PC版はshift押し)しながら一つ目に向かって二つ目を設置すればホッパーを連結できます。二つ目を置いたら一つ目のホッパーを壊しましょう。再度二個目のホッパーに向かって一個目を連結すれば、互いのホッパーが向き合います。
このように配置することで、ホッパー同士の間をアイテムが行き来するようになります。これをタイマー代わりに利用します。これで回路は完成です!
回路を動かす場合は
回路を動かす場合はホッパーに何でもいいのでアイテムを21個入れます。
回路を止めたい場合はホッパーからアイテムを取ってください。
回路が起動すると、ディスペンサーに信号が送られて水が流れ出します。湧き層からモンスターが落ちてくるようになるので待機所に行ってアイテムを回収しましょう。
非常~~に長かったですがこれで完成です!お疲れさまでした!
経験値トラップにする場合には?
落下部分の高さを調節すれば経験値トラップにもなります。高さは床まで22マス分にしましょう(ゾンビ、スケルトン、クリーパーが瀕死になる高さです)。ウィッチだけ体力が多いので若干HPが残ります、頑張って倒しましょう。
モンスターが落ちてくる床は2×2で4マス分のスペースがありますが、手前の2マスだけを使うようにしましょう。4マス全てに床を設置すると、奥側にいるクリーパーが爆発するようになり大変危険です。クリーパーは目が合うと爆発するんですが、奥側2マスは距離の関係で目が合ってしまうようです。落ちていくモンスターが勿体なく感じる方は、受け皿の穴の入り口を2マスにしてしまうのも良いかもしれません。
モンスターが落ちてくる床の上にハーフブロックを置き、さらに隙間を細くします。この0.5マスの隙間からモンスターを倒して経験値をゲットします。
まとめ
今回は天空トラップタワーの作り方をご紹介しました。モンスターの湧きを集中させるために、周囲にモンスターが湧かない空中にトラップを作ります。地上から128マス上の天空に作るから天空トラップタワーなんですね。アイテムと経験値が取り放題になるので中盤~終盤に是非作っておきたい施設です!
- モンスタートラップの中で一番オススメ!
- 余計なモンスターが湧かないように空中にトラップを作ります。
- ゾンビ肉が取り放題になります!村人交易やエンダーパール集めに最適!
- 骨粉が取り放題になります!
- 火薬が取り放題になります!TNT爆弾や花火に使えます!
- 高さを調整すれば経験値トラップにもなります!
よつさンスイッチ持ってるスイッチのマイクラ
ゴロウ太さん
Switch版マイクラは持ってません
ps4ばんマイクラでディスペンサー(分配装置)の中に入れた水が一回使うと無くなるのですが、どうしたら良いですか?
>マロニーさん
私もPS4版で一度作ったことがありますので正しく動作するハズです。水バケツ入りのディスペンサーに一度信号が伝わると水を吐き出し、もう一度信号が伝わると中に戻ります。信号が正しく伝わってないのかなと思います。
分かりました、ありがとうございます。
砂を置いたピストンの挙動がおかしいんですが正しいですか?
ちなみにpeです
>全知全能ではない紙さん
記事の初めの方でも書いておりますが、このトラップはPC版とPS4版で動作を確認しております。PE版は仕様が違うと聞いておりますので、その関係で動作しないのかもしれません。
PC版とPE版は仕様が違うんですね!
ごめんなさい!始めて知りました!
どうりでヒカキンさんの動画を見てもできないわけですw
失礼します。こちらを拝見させていただきました。同じものを作成したのですがどうも回路の部分がうまく作動しません。ホッパーをしっかりと向き合わせでつないでいるのですが、片方にアイテムが移るとそれ以上動きません。それのせいか、ピストンも一度しか動かないのですが、なにか改善策はありますでしょうか?
>SSさん
お話を聞いた感じ、
・ホッパー同士が向き合っていない
・コンパレーターの点灯ミス
のどちらかかなぁ、と思います。ただプレイしている機種によって仕様が違ったりするのでもしかしたらその可能性もあるかもです。
湧き層にこの通りハーフブロックを置いたのですが、クモが湧いてきてしまいます。
どうすればよいでしょうか?
>しほろんさん
コメントいただいてる通り、(私も原因がわかっていないのですが)どうしてもクモが湧いてしまいます。湧き層のハーフブロックはクモを減らす物だと考えてください。クモ対策でもっと良い方法がわかったら追記します。
>よつさん
ありがとうございます。
自分なりに調べてみた結果、 http://yakunitatuyo.info/suiryukumotaisaku/ こちらの記事に書かれているように、どうやらこの置き方だと先端1マスだけはクモが湧いてしまうようですね…
初めまして、
今回初めて天空トラップタワーを作るにあたり、こちらの記事を参考にさせていただきました。
一つ質問なのですが、回路がうまく通っていないのかギミックに一番近いディスペンサーしか反応しなく、ほかの全てのディスペンサーはずっと水を流し続けています
これはどうすれば解決できるでしょうか?
お手数おかけしますが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。
>たけのこさん
はじめまして。回路に一番近いディスペンサーしか動いていないとのことなので、おそらくディスペンサー同士の連結がどこかで途切れているんだと思います。
レッドストーントーチやレッドストーンの置き忘れを確認してみてください。さらに、途中でリピーターを置かないと信号が弱まって途切れてしまいます。
ブログ記事だけだとわかりづらいと思いますので、最後に紹介しているヒカキンさんの動画も一緒に見てみるといいかもしれません。
海上で作ったほうが良い理由の一つに高度限界が障害になりうることも記載してほしかった…
場所選択失敗して2層しか作れなかったよ…
スイッチ版マイクラで完成させました!
無事に動作してます!
とても参考になりました!
ありがとうございます😊
失礼します
受け皿を作っていた時はたくさん沸いていたのですが、完成すると一晩待っても二体しか湧きませんでした、、、
何か注意点ってありますかね?
>ジョニーさん
受け皿づくりまで問題なかったそうなので以下二つの原因が考えられます。
・ディスペンサーから水が出っぱなしになっている(回路のどこかでミスがある)
回路の接続ミスがあるとディスペンサーから水がでっぱなしになります。水が流れている床にはモンスターが湧かなくなります。
・家庭版ではモンスターが湧く条件が異なる場合がある(プレイヤーから湧き層までの距離)
PC版マイクラでは、モンスターが湧く条件は「プレイヤーから24マス以上離れている&128マス以内の距離」となっています。しかし、一部の家庭版では仕様が違う場合があります(マシンスペック的な意味で制限されています。)いままでの皆さんのコメントからps4版とスイッチ版で動くのは確認していますが、PE版では正常に動作しないそうです。その他の機種でも動作しない物があるかもしれません。
水が流れっぱなしでした!
直したらめちゃめちゃ湧いた笑笑
有難うございます!
Switchで作ってみたところ、しっかり動作してます!感謝です。
他の方のコメントにもあるように、やはりクモは沸いてしまい、受け皿で生きながらえています…他のモブの妨げにはならず、特に問題視することでもない範囲ですが、可能であればそのクモも処理したいのです…
サボテンや、火など、受け皿付近でついでに処理する方法とかありませんか?
すみません、間違いがありました。
クモが生きてるのは、受け皿ではなく待機所の敵が処理されるホッパー部分です。
そのホッパー部分でのクモ処理方法あればお願いします。
PS4で無事製作できました。ありがとうございます!
なんとなくクモ対策で落下地点を3×3マスにしてみたところ、今のとこクモが引っかかったりする様子もなく順調に使用できています。
あと、別の方の記事で、クモの目って直接ダメージ与えないとゲットできないと書いてあったんですが、なんか糸と合わせてモリモリ溜まってます。
嬉しい誤算なんだけど…バグとかじゃないかとちょっと心配?
蜘蛛対策で、何か案があれば教えていただきたいです!
はじめまして
質問なんですが、天空トラップタワーから離れる時は回路のホッパーに入れたアイテムは回収してからの方がいいんでしょうか?
夜はしっかり敵が湧くのですが、昼間は1匹も湧きません。
どうしてでしょうか…
粘着ピストンは普通のピストンじゃダメなんですか?
神まじで神!サクラじゃないよ!
すごい参考になりました!
ありがとうございます神!
ネ申‼‼
参考にさせていただきました!
手順通りにやると、ディスペンサーの1マス外側のジグザグのブロックとレッドストーントーチを設置した時点で、ディスペンサーから水が出ているんですが、正しいですか?
書かれている方法で、トラップタワーを作った友達がいるのですが、何故かクモが落ちてくることがあります。たまぬらありえることなのでしょうか?
すいませんハーフブロックの上に水を流すやつなんですがどうしても左に流れることがありませんどうしてでしょう?
すみません聞いていいですか?全然モンスターがわかない理由はわかっているんですけど「ずっと水が流れているんです」
どうやったら直せるでしょうあともう一個の質問は解決しましたお願いします🙇♂️
ps4版やスイッチ版とpe版ではどう仕様が違うんですか?
画像のように回路を組んでと書いていますが その画像が少し間違ってます。rsブロックを左右に移動させる向き合った粘着ピストンの左側(画像を見て)の前にあるリピーターの先の 一段上のブロックにrsの置き忘れがあります。ここに置かないとそもそも動かないので注意です。 それと画像では点灯してないコンパレータも点灯させましょう。これから参考にして作る方は気をつけた方がいいです。
B E(元PE)です。トラップ自体は正常に作動しています。でも大型アプデ後なので看板と水のシステムに不安があったので両側から段差をつけて水を流して真ん中に集めて落とす仕様にしました。が、水がある所に魚が湧くようになったので魚取り機になっています笑。最後の回路を作ってる間にチェストに骨も何本か入っていたのですが完成して作動させてからは魚以外落ちません。念のため海の上で作ったのですが 何か条件が変わってしまったのかな?
ps4版で完成させました。問題なく起動しています。トラップ系を作るのは初めてだったのですが、これって階層を増やしても問題ありませんか?
PS4版マイクラで経験値トラップとして作ることができましたが、クモがどうしても湧いてしまいますね!まぁ機能しているので特に問題はありませんがうまくクモを処理する方法を教えて頂きたいです(^^;)
BE(旧Switch)でプレイしていますが、以前と違って湧き層で敵が湧かなくなりました。ほとんど上記の仕組みのまま運用してるんですが、仕様が変わったんですかね?
beアプデ後、今まで使えてたトラップタワーが機能しなくなりました。
砂が乗ってる粘着ピストンが、高速で上下してるみたいで、その先のリピーターに電力が行かないみたいです。対処法ありますか
サバヲさん。湧き層の横幅を2マスにすれば蜘蛛湧かないと思いますよ。
サバヲさん。湧き層の横幅を2マスにすれば蜘蛛湧かないと思いますよ。
コメント失礼します。経験値トラップにしたいのですが、手前の2マスを使うのはわかるのですが奥の2マスはどうしたらいいのでしょうか?
PC版でも出来ますか?
同じ現象です・・・もし解決出来たら教えて頂けたら幸いです!
PS4版で作ろうと思ったんですが水面から240って書いてあるのに高さが193で限界が来るんですけど、どうすればいいですか?
ヴィータ版ですが、何故か水が流れっぱなしの所や、流れない所があります。どうすれば良いですかね?
やっとできたぁー!!
マイクラあまりやらないとリピーターの向きも考えなきゃいけないとか分かりませんね…。
最初の一層しか湧かないって言う人はリピーターの向きを考えればいいと思います。
たむさん
ひょっとしたらもう解決しているかもいれませんが、高さ240を、水面からブロック240個積み上げた高さと勘違いしていませんか?この場合の高さ240は地図上でのY240を示します。これは地図の左上に表示されています。
例えば、水面の高さがY62だとしたら、積むブロックの数は178個です。
ちなみにPS4版マイクラの限界高度(ブロックを積む事ができる限界の高さ)はY256です。
>ゲストさん
Vita版ではまだ試していない為確かなことは言えないのですが、「RS回路が途切れていないか」、「RSトーチorRSリピーターを置き忘れていないか」、「RSトーチを設置するブロックを正しく配置しているか」、「ディスペンサーに水バケツを入れ忘れていないか」、以上の4点を確認してみてください。
PS4 最新バージョン1.73 無事作動しました。ありがとうございます。
蜘蛛対策として、ホッパーの上のハーフブロックを撤去し、1つ空けてマグマブロックを設置する事で解決しました。蜘蛛の糸と目玉を吐きながら無事爆散します。ホッパーとマグマブロックの間にレールとホッパー付きトロッコを設置しアイテム回収も快適に出来ています。しかし、ホッパー付きトロッコの問題点としてやはり1部のアイテムを回収できないバグがあるのでそこはこれから改善していきたいと思います。
また、これらはこのサイトのスライムトラップのページを参考にしました。
PC版、1.13アップデートにより湧き効率がめちゃくちゃ下がりました。
↑の方のおっしゃる通りPC版で作りましたが、もはや機能していないと言っても過言じゃないレベルです。
1.13の前は普通に機能していました。
ヒカルさん>
Pe(be)での沸きは、pcやそれを移植したps4に比べて
圧倒的に少ないうえ、
沸き範囲、またその形が違い、
しかもレッドストーン回路(特にピストンの挙動)が違います。
サバヲさん>
海バイオームで魚が湧くのは知ってましたが、高さの制限はないんですねw
確かに海にドラウンドが湧くようになって湧き効率は下がったかもしれませんが、トラップ自体はちゃんと動くと思います。
何か水が出しっぱとかの問題があるのかもしれません。
特にBEはチャンクの読み込みの関係で気づいたら水が出しっぱということもあるので注意です!
あ さん>
ディスペンサーとRSトーチと建材と気力が残っていれば
増やしても問題ありませんが、
湧きのピークが自身から25~36マスなので、その範囲に収まるように作るといいと思います!
けーくう さん>
蜘蛛が壁を登れることを逆手にとって
落下スペースの壁に高さ1マスの隙間を作って蜘蛛専用の処理ギミックを作るのはどうですか?
マグマブロックを使うとダメージを与えつつ、アイテムが消えることがないのでおススメです!
ブラウン さん>
スイッチ版はpc版を移植したものなので湧き範囲がpcとほぼ同じです。
しかし、BEはpcとは別の軽量なシステムを持っているため、
湧き範囲や湧き量が全然違います。
たぶんその影響で湧きが悪くなったと考えられますね。
しろしし さん>
Pc版移植の旧スイッチ版とpe移植のBEではレッドストーン回路(特にピストン)の挙動が異なります。
回路を作り変えるのが一番早いです。
今まであったリピーターとピストンの部分を
この回路…https://www.youtube.com/watch?v=BsWQ9148Yz0
に変えて、オブザーバーでコンパレータを観察しましょう。
オブザーバーの出力をそのままディスペンサーに繋げればokです!(コスト高めですが一番動作が確実です)
1.13にバージョンアップしてから極端に沸き効率が悪くなりました
何か解決策はありますか?
丸石じゃなく、土で作っても大丈夫ですか?
クモ湧き防止のハーフブロックの所、ハーフブロックではなく普通のブロックを積んで天井まで繋げるのはどうなんでしょうか?それなら敵がハーフブロックに乗ることがないので三角の先っちょにも付けてクモ湧きを完全に防止できるのではないでしょうか
ハーフブロックの上は高さが1.5だから乗ることはありませんでしたね…失礼しました
クモ湧き防止なら三角の先っちょを
床
半半
床床床
半床
床
こういう配置にすればクモも湧かず水流も滞らないのでは?
失礼します。
砂を上に置いたピストンの動きがクイック回路と繋がっているような感じでとても早く動いてしまい、水が殆ど流れている状態になり、モンスターがわかなくなってしまいました。ちなみにSwitchです。よつさんの画像と違う点が一つあり、それはレッドストーンブロックを動かしているピストンの横には位置したレッドストーンがよつさんの画像と異なり、点状ではなくピストンと繋がる線状になっています。関係があるのでしょうか?
別サイトで今まで使えていたトラップ類は統合版になると同時に使えなくなるバグ?のようなものが起きていることがわかりました😆作る前に調べておけば、、、、。有り難うございました!
PC版です!参考にさせて頂きました。
22.5マス落下型の経験値トラップを作りました。
素晴らしいです!
私は足場が4マスで作りましたが
やはりクリーパーが反応する場合がありますね…
なので、チェスト周りをグルグル回りながら攻撃しています。
クリーパーの 「シューーー!」が聞こえたら下がってます。
少し面倒ではありますが
効率良く稼げています。
PS4でMinecraftをしているものです。
完成して間もなくは正常に動作していたのですが、少しして再度使用すると敵が全くスポーンせず落ちてこなくなりました。
回路はざっと見たところ正常に動いています。
もしかしてマルチプレイで使用しているのがいけないのでしょうか?
初めまして。
子供と二人で天空トラップを作りました。ちなみにSwitch版ですが、上手く作動してくれています。
とてもわかりやすくて、助かりました。完成した時は、子供と二人でテンション爆上げでした〜。
次はアイアンゴーレムトラップを作成予定です。また、参考にさせていただきます。
PC版ですがまったくモンスターが湧きません
ハーフブロックをすべて取り除いて水も流さず放置しても全く出てきません
理由はわかりませんが今日急に湧き出しました
機能し始めました、すごいです
PS4 版のマイクラで記事の通りの天空トラップタワーを作ったのですが、滅多に敵が湧かない、水が出たり止まったりする様子が見受けられません。アップデートなどでどこか変更になったのでしょうか?
初心者なので全くわからないのです(T . T)
どうすればよいでしょうか?
昼間光が貫通して全く湧かないんですが何故光が貫通するんでしょうか?
こちらの記事を参考にPS4版で天空トラップタワーを作成しました。
無事に完成し、敵も湧きました。
おかげさまでとても良いものができました。ありがとうございます。
リピーターの向きは説明した方がよいと思います、ここハマる人結構いると思います。
あと、一度だけ鳥を乗っているゾンビが落ちってきて、鳥のせいで安全に着地しました。
>kさん
ハーフブロックは光を透過します。
高さの余裕があるなら、ハーフブロックの下に何かブロックを挟めば遮断できます。
明かりが入ってて湧きませんどうすれば良いでしょうか
RS回路の土台は後から付けたしですか?かなり難易度高くないですか?
ガラスはブロックではなく、板でもよろしいのでしょうか?
回路を作る前に中を確認したところ、モンスターはところどころ沸いている様子でしたので、希望はあるんですが、ピストンが高速で上げ下げしていて湧きに支障があります。(間が少なく湧きにくい)
粘着ピストンがないのですが、普通のピストンで代用できるところはありませんか?
Vita版で最新バージョンで二段目まで作成しましたが、1番したの1番手前の部分しか作動しません
同じように作っていて何度も見直したのですが原因がわかりません
わかる方いましたらご教授お願いします
スイッチ版の統合版で作ってみたのですが何故か魚しか湧きません
ちゃんと説明通り作ったのにどうすればいいですか?
誰が教えてください
1.13.2ですが、どうやら正常に動作していて、湧き加減は上々です。
最近始めたので以前がどうだったかわかりませんが、チェストの近くにベッドを置くと、
タイミングによってはベッド連打しないと寝てくれないくらいボタボタ落ちてきます。
(近くにモンスターが、、、って奴です。)
ちなみに難易度はイージーです。
そのまま1日放置したところ、ラージチェスト4つがあふれてました。
図面にある通り、何もない海上に設置しました。
(建てると海上に建物の影が垂直に落ちるのですが、これが陸地から60は離れています。)
Y座標はすべて図面通りの高さにあわせました。
蜘蛛もちゃんと落下死するのに、
鶏に乗った子供ゾンビがヒラヒラ下りてくるのでどうしようもないですね。
これだけ落下死せずに6体くらいホッパーの上に残っていました。
(正確にはホッパーの上のハーフブロックのうえですね)
これ最近追加されたんでしょうか?
しょうがないので、チェストの上のガラスを横2マスだけ割って、剣で攻撃して処置しました。
作りがいがあって、なかなか楽しいです。
説明通りに作ってみましたが昼、夜でもモンスターが湧きません
正直こうなるなら作らない方が良かったと思ってます
水が一緒に落下してくるのでモンスターが死なずに着地してしまいます…。どうしたらよいですか?
いつもお世話になっています
持ち物に、フェンスゲートか看板を追加したほうがいいと思います
作り出す前に気づいてよかったです
失礼しました
こんばんわ
フェンスゲート(または看板)とハーフブロックの位置を調節すれば、
穴の手前で水が止まるようにできますよ
遅ればせながら…ps4サバイバル4時間ほどで完成させることができました
試しに一晩放置でチェスト×8が溢れる好調振りです
今回もとてもお世話になりました
Wii U版でも作れますか?
めっちさん
ありがとうございます、参考動画にあったヒカキンさんも穴に看板をつけていたので試してみようと思います。
WiiU版でも作れますか?
ハーフブロックの屋根は太陽の光を通過します!
アプデで水流の延長が出来なくなるかもと、段差式にして流すのと、湧き層の先端をガラスにして(効率は多少下がるかもですが)蜘蛛を制御する部分だけアレンジしました。PS4版で投稿日現在正常に作動しております。
ありがとうございます。
3dsは高さ足りないんだけど
分かりやすい図解でしたので、アレンジして作らせていただきました!
クロック水流式とのことなので、沸き層の高さ3段にして外壁に水を流すことでエンダーマンもついでにしばくことができました。
おかげでエンダーパールも手に入ってほくほくです。
待機所は高さ2段にしてエンダーマンが入り込めないようにしているので、テレポートできずに水でダメージ+落下で死んでいきます。
放置でアイテム集める場合でチキンジョッキーや降りてきた蜘蛛の対処を確実にしたい!という場合は落下地点をマグマブロック+ホッパーつきトロッコにするといいですね。
それなら落下式の意味は?と思うでしょうが、ウィッチが落下ダメージでないと倒せないので。
落下式+マグマブロック式の多重型なら、いろんなMobが倒せるようになります。
受け皿まで作ったのですが魚が異常発生してます、これはモンスターの湧きに影響しませんか??
PS4版ですが湧き層と受け皿を繋げて湧き層に明かりがいかないようにしても昼間はモンスターが全然湧きません
これは正常なのでしょうか?
よつさんありがとうございますこの方法では何層作れますか?とりあえず五層したのですがもっとやってもいいですか?よつさん教えてください
正常だと思う五個のセーブデータで作ってもそうなったけど
今まで正常に機能していたのに、アプデ後Minecraftがかくつくようになってしまいました。
PS4ですが、同じようにかくつく方は居ますか?
天井はハーフブロックだけですか?
1マス通常ブロックを挟んでその上にハーフブロックで昼も夜も湧きますよ。
プレイヤーが2人だとかだと2人とも待機場に居ないとワキが分散して湧かないかもです。
参考にして作らせて頂きました。
機構自体はしっかり動いてると思うのですが昼間の敵が湧きません。
日光が貫通していると思うのですが天井もハーフブロックだけではなく石レンガを敷いています。
なにか解決方法はあるでしょうか?
PS4です。
水は止まったり出たりしているのにモンスターが一体も湧いてくれません。どうしたらいいですか?(Switch版)
同じで敵が湧きません
1,13のアプデで効率が下がったのは海に沸くドラウンドが影響している可能性があるので、対策方法としては、陸に作る海の中を沸き潰しすればいいと思います。
普通のピストンでもいけますか?スライムがいません
回路が上手く動作しない場合はどの部分がおかしい場合が多いですか?
ポッパーの中のアイテムが1個だけ移動(21~20を繰り返す)してます。何故でしょう?
溜まるだけ溜まって落ちていきません😱😱😱😱😱
ps4天空トラップつくったんですが動作が重いです、どうすればいいですか?
普通の天空トラップタワーにするところまではわかったのですが、経験値トラップタワーにするやり方がよくわかりません😭
初めて作ってみましたが、めちゃめちゃ湧きます(o´▽`o)
経験値もアイテムもざくざく。
Jave版、1.13.2
Switchでもできますか?
初めまして。
記事を参考に作らせてもらいましたが上記のコメントでもあったのですが一番近くのディスペンサーしか動作しません。
中にバケツがあるのを確認し置き忘れ等も確認済みです。
チャンクの影響があるのでしょうか?
Java版1.13.2
追記
一番近くのディスペンサーと書きましたがタイマー回路の面の一番下の層のディスペンサーのことです。
java版で回路も完成、しかし敵がわかない。その場合は描写距離が足りない可能性が高いです。描画距離は10以上にしておきましょう。
初めまして、ps4版でこの天空トラップを作ってみたのですが、
なぜかゾンビだけ落下後も生きています(死ぬやつもいる)
なにかアプデの影響でしょうか??
回路にも問題ないしちゃんとしているのですが敵が湧きません、ディスペンサーから水が出ていない間は約9秒ですが敵わかないんです、なんでですかね
え?普通に感覚短すぎる、もしくは、たいまつを置いているのどちらかじゃないですか?(ピースフルとかも)
モンスターが湧かないんですけどどうしたらいいですか?
回路をちゃんと組んだんですが全てのディスペンサーに反応しません
「6.水流タイマー回路づくり」のところの遅延なしリピーターと遅延最大リピーターが接する通常ブロック(記事だと鉄ブロック手前の金ブロック)の上にレッドストーンパウダーを置かないと正しく動作しませんね。
PS4で天井を通常ブロック➕ハーフブロックにしてもトラップ内が暗くなりません…
PS VITAなんだけど、それでも出来るか誰か教えて~~(汗)
追記:前記のパウダーを置くとタイマー1往復ごとに1回しか全ディスペンサーが反応しないので間違ってました。ディスペンサーに一番近いリピーターを2遅延(右クリック1回)にすることでタイマーオンの瞬間と砂を経由した信号の両方が全ディスペンサーに伝わるようになりました。
この通り作って回路等は動いているけどモンスターが全く湧きません…
使ってるブロックとかが悪いのかと考え、レンガやコンクリートなど色々な建材とかも試したものの湧きませんトラップタワーにモンスターがわかない理由として考えられるものは何ですか?
丸石の部分を木などの別の素材で作っても問題はないですか?
PEです。
ほぼ湧かないので使い物になりません…
途方も無い労力をかけたのでとてもショックです。
PE版(統合版)の人はちゃんと統合版用のものを作りましょう…
リピーターを8個置くところ入力と出力の向きが間違えていらっしゃる気がするのですが気のせいでしょうか?
ps4アップデート後、回路が機能しなくなったのはバグでしょうか?
PS4版で参考にして作ってみたんですが落下ダメージを受けていないゾンビがちらほら溜まっていくんですがバグなんですかね…。ほかのモブはお亡くなりになるんですが…
ドラウンドと魚ばかり沸くのですが…なぜでしょうか?
水が凍っちゃって通路にモンスターを運べないです
こんな丁寧な説明読んでもできないやつはコメントする価値もありません。
君らはまず日本語と礼儀を学びましょう。
この記事通り作ったのですが敵が全く湧きません
なんででしょうか
1.15.2 少し配置変更し動作確認
リピーターが交差する2段目にレッドストーン配置
スマホでこのまま作ってみたんですけど全然モンスターが湧かなくて困ってます。
どうしたらいいか教えて欲しいです
上の者です
交差する地点、レッドーストーン不要でした
レッドストーンが足りない場合はトラップドアでも作動しますか?
Vitaでは出来ないですか?
またできない場合、Vitaではどのようにすれば良いですか?
経験値トラップにする時は奥のブロックを手前より0.5ブロック高くしておくとクリーパーには気づかれません。ただ、近づき過ぎるとゾンビに攻撃されます
java版 Ver 1.15.2
ソロの為、縮小して作成
5段ではなく3段にて動作確認。
別記事の【クリーパートラップ】への改良も動作確認済み
マインクラフトの3DS版では作動しますか?誰か教えて下さい。
kids乙