マイクラ中盤あたりになってくるとどうしても必要になるのが「村人」ですよね。村人がいればエンチャント作り、エンダーパール集め、ダイヤ装備交換ができるようになります。快適なマイクラ生活に必須と言えます!でも村人がいない!そんな方のために、村人の効率的な探し方をご紹介します。
村が生成されるバイオーム
村が生成されるバイオーム(地形)は決まっています。村が生成されない場所を闇雲に探し回っても時間の無駄になってしまうので、効率よく探していきましょう。
現在位置のバイオームはF3キーで確認できます(PC版のみ)。F3キーを押すと色々な情報が表示されますので、その中で「Biome」という項目を見てください。現在位置のバイオーム情報が表示されます。画像ではPlains(平原)になっています。家庭版やBE版(統合版)ではバイオーム情報が表示されないので地形を見て判断してください。
平原の村
マイクラの中で最も村を見つけやすいのが平原(バイオーム:Plains)でしょう。平原は森や山などが少なく見通しが良いため、村を発見しやすいです。また、土地が平らなので拠点として発展させやすいのもポイントです。ほとんど整地の必要が無いのですぐに柵で囲うことができます。建築物はオーク木材で作られており、落ち着いた優しい色合いになっています。
砂漠の村
次に見つけやすいのが砂漠の村でしょうか(バイオーム:Desert)。砂漠は遮蔽物が無く、地形も比較的平らなので見通しが良いのがポイントです。ただし、建物が砂岩でできており、背景と同化しやすいのが難点です。また、砂漠の村は周囲に物資が少なく(木材や動物など)、地形も砂でできているため地下施設を作るのに向いていません。村と一緒に拠点を作るのであれば他のバイオームの方が良いでしょう。
サバンナの村
サバンナの村もかなり見つけやすいのでオススメです(バイオーム:Savanna)。サバンナは平原と同じように遮蔽物が少なく、平らな地形になっているので見通しが良いのがポイントです。さらに、建物もアカシア木材(赤っぽい色)で作られており、遠くからでもよく目立ちます。私はアカシアの色があまり好きではないのでいつも避けているんですが、見つけやすさと利便性で考えたらサバンナはかなりオススメです。
タイガの村
木が生い茂るタイガにも村が生成されます(バイオーム:Taiga)。しかし、タイガの村は見つけづらいのでオススメしません。画像でわかる通り、タイガには木が密集しているので非常に見通しが悪く、村の存在がわかりにくいのです。また、建物もマツの木(濃い茶色)で作られており、背景と同化しやすいのも難点です。
雪原の村
アップデートにより雪原にも村が生成されるようになりました。(バイオーム:Ice Plains)。雪原は遮蔽物が少なく、見通しが良いため砂漠と同じような感覚で村探しができます。ただし、雪が積もったり、水面が凍るなど、拠点づくりには少々不便な面もあります。
ゾンビ村
村の中には低確率でゾンビ村が生成されることがあります(確率2%)。超低確率なので見つけたら逆にラッキーです!ゾンビ村は村人が全員ゾンビ化しており、プレイヤーを襲ってきます。ドアと松明が全て取り払われており、建物の一部にクモの巣が張っているのが特徴です。
ただし、村人ゾンビは日光に対する耐性が無いため、プレイヤーが近づく頃にはゾンビ村人が全滅しているということもよくあります。村に着いてみたら誰もおらず、ゾンビ肉だけが落ちている…そんな状況になったら間違いなくゾンビ村です。
村の探し方
村が生成されるバイオームがわかったところで効率的な村の探し方をご紹介します。探す際は以下のポイントに注意しましょう。
- 見通しの良い平原(Plains)を探す【オススメ】
- 見通しの良い砂漠(Desert)を探す
- 見通しの良いサバンナ(Savanna)を探す
- 見通しの良い雪原(Ice Plains)を探す
- タイガ(Taiga)でも村が生成されますが、森になっていて見通しが悪いのでオススメしません。
とにかく、見通しの良い場所で村を探しましょう!遮蔽物が無ければ遠くにある村も見つけることができます。逆にタイガのような木の多い場所では村を見つけるのが困難です。バイオームをよく観察し、平地を歩き回って探しましょう。森、山岳地帯、ジャングルは見通しが悪いの避けましょう。
村を見付けたら下記の方法で村人を増やせます↓
村人ゾンビを治療する
村が見つからない場合には村人ゾンビの治療も効果的です。村人ゾンビを治療すると通常の村人に戻りますので、この方法で二人集めればあとは子供を作って増やすことができます。
村人ゾンビはゾンビがスポーンする際に5%の確率で出現します。目が白くなっていたり、服が違っているのですぐにわかると思います。村人ゾンビを治療する方法は以下の通りです。
【村人ゾンビを治療する方法】
- 村人ゾンビを捕まえる
- 村人ゾンビに弱化のスプラッシュポーションを投げつける
- 金のリンゴを与えて3~5分ほど待つ
という3ステップになります。マイホームが動かせない場合はゾンビ治療をしても良いかもしれませんね。
【追記】村人ゾンビの治療法を記事にまとめました!→村人ゾンビを治療しよう!捕獲方法とトラップ作り!
ちょっとずるい村の探し方
「簡単に見つけたい!」「時間が無い!」という方にはちょっとずるい村の探し方をご紹介します。クリエティブモードを使用して空の上から村を見つける方法です。
セーブデータのコピー
現在遊んでいるサバイバルモードのセーブデータはいじりたくないと思いますので、まずはセーブデータのコピーを作ります。以下の画像はPC版での操作になります。家庭版でもセーブデータのコピーはできますのでご安心ください。
現在遊んでいるセーブデータを選択し「再生成」をクリックします。
ゲームモードを「クリエティブ」に変更し、「ワールドの新規作成」をクリックします。これでセーブデータのコピーは完了です。
クリエティブモードで空から村を探す
クリエティブモードではスペースキー(ジャンプ)二回押しで飛行モードに移ります。飛行して空から村を探しましょう。見通しもよくなるので断然探しやすくなります。飛行モード中はスペースキーで上昇、Shiftキーで下降ができます。
村を見付けたらF3キーを押して座標を表示します。画像はPC版の物で、XYZが座標を表しています(これが現在位置です)。これをメモしておきましょう。
サバイバルモードで再開
座標をメモしたら元のサバイバルモードで再開します。先ほどメモした座標の所に向かいましょう。同じように村があるはずです。
まとめ
今回は村を簡単に見つける方法をご紹介しました。村は生成されるバイオーム(地形)が決まっており、「平原」「砂漠」「サバンナ」「タイガ」「雪原」にしか生成されません。そのため、闇雲に探し回るよりもこの四か所のバイオームに絞って探す方が効率的です。
- 村は「平原」「砂漠」「サバンナ」「タイガ」「雪原」にしか生成されません!
- 村探しをするなら見通しが良い「平原」がオススメ!
- 村人ゾンビ治療でも村人は増やせます。
- クリエティブモードで空を飛びながら探すと楽です。
やり方試させていただきました!
そしたらゾンビ村発見しました!
ありがとうございます!
ゾンビ村見つけました!
ありがとうございます!
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍d(^-^)/( ̄ー ̄)(^ー^)(*^^*)(^^)v(^-^)(^^)👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
是非やって見ます
サバイバルモードだったら、どうすればいいですか?
PS4だけでなくコンソールエディションは全て雪原の村がありますよ
マジで助かりました!!
ありがとうございます
ワールドコピーしてクリエで飛び回ってたら見つかりました。
このサイト見なかったら気づきませんでした
ありがとうごさいます
村の生成率っていくらですか?
初期スポーン地点の近くにゾンビ村2つある。
初期スポーン地点の近くにゾンビ村2つあるンです。