
水中でも呼吸ができるようになるアイテム、それが水中呼吸のポーションです。マインクラフトでは水に潜る場面が多く、海底神殿探し、海底遺跡探し、難破船探し、コンジット作りなどで役立ちます。「ポーション作りって何だか難しそう…」という方も手順通りにやるだけで簡単にポーションが作れるので是非試してみてください!
水中呼吸のポーションの作り方
それでは早速水中呼吸のポーションの作り方を見て行きましょう。
水中呼吸のポーションは上記の手順で作ります。難しそうに見えますが、一つずつ順番にやれば簡単なのでご安心ください。
水入り瓶の作り方
まずは水入り瓶を作りましょう。ここに色々な材料を加えてポーションにしていきます。画像のようにガラスブロック3つを並べてクラフトすると空の瓶×3を作ることができます。空の瓶を作ったら次は水を汲みましょう。手に瓶を持った状態で水辺で使用すると、水を汲むことができます。もう一度使用すると瓶の中身を捨てます。
醸造台作り
ポーションを作るには醸造台が欠かせません。事前に必ず作っておきましょう。醸造台はブレイズロッド×1、丸石×3でクラフトできます。また、燃料としてブレイズパウダー(ブレイズロッドをクラフトすると入手できます)が必要になります。
ブレイズロッドはネザー砦にいるブレイズを倒すとドロップします。ブレイズロッドは最低でも2本用意しましょう。ブレイズは強敵なので↓の記事を読んで十分な準備をしておきましょう。
奇妙なポーションを作る
「奇妙なポーション」は「水中呼吸のポーション」を作るための中間素材になります。これが無いと「水中呼吸のポーション」が作れません。醸造台の操作画面を開いたら、まず下段に水入り瓶×3を置きましょう。瓶は1~3個まで自由に置けますが、何個置いても醸造後に出来上がるポーションの効果は変わらないので3個置いた方が沢山作れてお得です。
次に上段にネザーウォートを置きます。ネザーウォートは名前の通り、ネザーにしか生えていない植物です。コチラもポーション作りには欠かせないアイテムなので必ず用意しておきましょう。ゲットするまでが大変ですが、1つでも入手すれば栽培して増やすことができます。詳しくはコチラ↓
全てのアイテムをセットしたら自動で醸造が始まり、「奇妙なポーション」が出来上がります。(左側に燃料のブレイズパウダーをセットするのを忘れずに。)
水中呼吸のポーションを作る
先ほど作った「奇妙なポーション」を下段に、上段にフグをセットすると水中呼吸のポーションが作れます。フグは海にいるものを倒してもゲットできますし、釣りでも入手することができます。わたしは釣りの方が若干楽なような気がします。
このままでも水中呼吸のポーションは使えますが、効果時間が3分しかないのでちょっと勿体ないです、レッドストーンを加えて効果時間を延長しましょう。
レッドストーンを加えて効果時間延長
先ほど作った水中呼吸のポーションを下にセットし、上にレッドストーンをセットします。レッドストーンを加えることで効果時間が3分から8分に延長されます(5分延びる)。特に理由が無ければ8分にして飲んだ方が絶対にお得です。レッドストーンは手に入りやすいのもポイントですね。
水中呼吸のポーションの効果について
水中呼吸のポーションの効果は何といっても「酸素ゲージが減らなくなる」ことです。そこで水中呼吸ポーションが必要になる場面をご紹介します。
海底神殿の探索
最も水中呼吸ポーションが活躍する場所です。海底神殿は名前の通り海底に生成されるうえ、ダンジョン自体が大きく長時間潜ることになります。ここでしか手に入らないアイテム(スポンジ、シーランタン、プリズマリン系ブロック)も沢山あるので、是非攻略しておきたいダンジョンです。詳しくはコチラ↓
【関連】海底神殿を攻略しよう!水抜きからスポンジゲットまで!
コンジット作り
水中版ビーコンとも言えるコンジット。一度作ればコンジットの周りでは無限に水中呼吸できるようになります。ただし、作るまでがかなり大変!水中にコンジットとその入れ物を作るわけですから、長時間の水中作業になります。コンジットが出来上がるまでは水中呼吸のポーションを使うと良いでしょう。詳しくはコチラ↓
難破船の探索
ver1.13から追加された新しい構造物です。海岸や海底に沈んでいる姿が良く見られます。中には必ず宝箱が生成され、高い確率で「宝の地図」をゲットすることができます。難破船を探索する際にも水中呼吸ポーションが役立つでしょう。詳しくはコチラ↓
海底遺跡の探索
ver1.13から追加された新しい構造物です。海底に沈んでいる民家のような建物です。1軒につき必ず宝箱が1つ生成され、運が良ければ「宝の地図」を見付ることができます。海底遺跡を探索する際にも水中呼吸ポーションがあると便利です。詳しくはコチラ↓
まとめ
今回は水中呼吸のポーションの作り方とその効果についてご紹介しました。水中呼吸のポーションはその名の通り、水中でも呼吸できるようになるポーションです。海底神殿の探索、難破船の探索、海底遺跡の探索、コンジット作りなどで役立ちます。
水中呼吸のポーションを作る場合には、醸造台、ネザーウォート、フグを用意しておきましょう。水入り瓶にネザーウォートを加えると「奇妙なポーション」に、「奇妙なポーション」にフグを加えると「水中呼吸のポーション」になります。
- 水中呼吸のポーションは、水中でも呼吸ができるようになります。
- 水中呼吸のポーション作りには「醸造台」「ネザーウォート」「フグ」が必要。
- 水入り瓶にネザーウォートを加えると「奇妙なポーション」を作れます。
- 「奇妙なポーション」にフグを加えると「水中呼吸のポーション」を作れます。
- 出来上がった「水中呼吸のポーション」にレッドストーンを加えると、効果時間が3分から8分になります(5分延びる)。
【関連】ポーションの作り方 全種類まとめ
コメント