よつ

【マインクラフト】水中呼吸のポーションの作り方とその効果!

水中呼吸のポーション 作り方

水中でも呼吸ができるようになるアイテム、それが水中呼吸のポーションです。マインクラフトでは水に潜る場面が多く、海底神殿探し、海底遺跡探し、難破船探し、コンジット作りなどで役立ちます。「ポーション作りって何だか難しそう…」という方も手順通りにやるだけで簡単にポーションが作れるので是非試してみてください!

続きを読む

【マインクラフト】耐火のポーションの作り方とその効果!

耐火のポーション 作り方

炎ダメージを完全に無効化してくれるアイテム、それが耐火のポーションです。飲めば炎、溶岩、ブレイズの弾をダメージ0にしてくれます。何といってもブレイズ狩りの時に役立ちます!ブレイズロッド集めに欠かせない、耐火のポーションの作り方について解説いたします。

続きを読む

【マインクラフト】ポーションの作り方&材料、全種類まとめ

ポーションの作り方

飲むと色々な効果が得られるポーション。マインクラフトでは欠かせないアイテムの一つです。ネザーに入った辺りから作れるようになり、暗視ポーションや耐火ポーション、水中呼吸ポーションなど便利な物が沢山あります。今回はポーションの作り方とその材料を全種類ご紹介します。

続きを読む

【マインクラフト】暗視のポーションの作り方とその効果!

暗視ポーション

暗い所でも明るく見えるようにしてくれるのが「暗視ポーション」です。特に松明が置けない水中作業では欠かせないアイテムです。また、海の中が良く見えるようになるので、海底神殿探し、海底遺跡探し、難破船探しでも活躍します。今回は暗視ポーションの作り方をご紹介します。

続きを読む

【マインクラフト】一番簡単なドラウンドトラップの作り方!

ドラウンド トラップ

新モンスターのドラウンド!「トライデント」や「オウムガイの殻」といった珍しいアイテムを落とすので沢山倒さなければなりません。でも自然発生するドラウンドを狩るのは大変…。そこでドラウンドのアイテムを簡単に収集できるドラウンドトラップの作り方をご紹介します!

この記事はBE版(スマホ、Switch、Windows10、XboxONEの統合版)での動作を想定しています。PCのJAVA版では「トライデント」「オウムガイの殻」がドロップしないのでご注意ください。

続きを読む

【マインクラフト】コンジットの作り方!パワーの効果と範囲について

コンジットの作り方

2018年7月のver1.13アップデート(海洋アップデート)から追加された「コンジット」!まさに水中版ビーコンとも言うべき超便利アイテムです!コンジットを起動させれば水中で無限に呼吸ができるようになりますし、暗い水の中もくっきり見えるようになります!今回はコンジットの作り方、入手方法、パワーの詳細について解説します!

続きを読む

【マインクラフト】海底遺跡の探し方!宝の地図を見付けよう!

海底遺跡の探し方

2018年7月のver1.13アップデート(海洋アップデート)から追加された海底遺跡!海の中に沈んでいる家屋のような建物です。何だかこう…ワクワクしますよね!探検してみたい!さらに海底遺跡の中からは宝の地図が見つかることも!そこで今回は海底遺跡の探し方と宝の地図の詳細について解説します!

続きを読む

【マインクラフト】難破船(沈没船)の探し方!宝の地図をゲットしよう!

難破船の探し方

2018年7月のver1.13アップデートから難破船(沈没船)が追加されました!海岸に座礁していたり、海底に沈んでいたりします。難破船の中には「宝の地図」など、珍しいアイテムが眠っていることも!もうワクワクしかないですよね!今回は難破船&宝の地図の見つけ方をご紹介します!

続きを読む

【マインクラフト】「簡単な船の作り方」を見て実際に作ってみた!

船の作り方

船!一度は作ってみたいですよね!海の上に浮かべてちょっとした冒険気分を味わってみたい!マイホームの近くに作っておけば景観も良くなりますし、窓から眺めた際に自分の船が見えれば気分は最高!でも、船ってどうやって作ればいいかわからないし難しそう…そう思いますよね!そこで今回は上手い人の動画を見ながら実際に船を作ってみましたのでその様子をご紹介します!

続きを読む