【マインクラフト】パワードレールの間隔について!上り坂も完全解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パワードレールの間隔

トロッコを敷きたい!でもパワードレール(加速レール)の間隔がわからない!私もちょくちょくパワードレールの間隔を忘れてしまいます。「これ気になってる人多いんじゃないかなぁ?」と思い、自分用に調べてきたので記事にしました!平地だけでなく、上り坂のパワードレール間隔も徹底解説!

よつ
いっつもパワードレール(加速レール)の間隔忘れちゃうんですよね!




平地でのパワードレールの間隔は38!

パワードレールの間隔

平地でのパワードレールの間隔は38がオススメです。普通のレール37、パワードレール1個を繰り返し置きましょう。

トロッコの最高速度は1秒に8ブロック分です(8ブロック/s)。パワードレール通過時に加速するのですが、減速が一切無いように敷き詰めると27ブロック間隔が最適になります(普通のレール26、パワードレール1)。

しかし、実際にはパワードレールを節約したいのでできるだけ間隔を広げたいです(パワードレールは金インゴットを大量に消費するため)。そこでオススメなのが38ブロック間隔(レール37、パワードレール1)です。

パワードレールの間隔 スピード 減衰率
28 8.0ブロック/s 0.0%
38 7.97ブロック/s 0.4%
39 7.75ブロック/s 3.1%
40 7.72ブロック/s 3.5%
41 7.60ブロック/s 4.9%

表を見てもわかる通り38ブロック間隔まではスピードがほとんど減衰していませんが、39ブロック間隔から目に見えて落ち始めます。パワードレールを節約しつつ、早さを維持したいのであれば38ブロック間隔がオススメです。

スタート地点のレール配置

十分な初速を得るためにスタート地点にパワードレール2個設置、以後は普通のレール37個、パワードレール1個の間隔で置きましょう。

よつ
スピードを維持しつつ、パワードレールを節約できるのが38ブロック間隔なんですね

上り坂でのパワードレールの間隔は2!

上り坂のパワードレールの間隔

上り坂でのパワードレ―ルの間隔は2がオススメです。普通のレール×1、パワードレール×1を繰り返し置きましょう。

ご存知の通り、上り坂では著しくトロッコのスピードが減衰します。パワードレールを挟まなければすぐに止まってしまい、下手すれば坂を下ってしまいます。パワードレールの間隔は2がオススメですが(普通のレール×1、パワードレール×1)、節約したいのであれば間隔3でも大丈夫です(普通のレール×2、パワードレール×1)。

よつ
坂道ではパワードレールが大量に必要になります!

下り坂ではパワードレールは必要?

下り坂ではパワードレール無しでもトロッコが加速します、そのため基本的には不要です。しかし、「行きの下り坂」は「帰りの上り坂」になるので上り坂と同様にパワードレールを設置しておいた方が良いでしょう。

パワードレールの動力設置

パワードレールは動力が無いと動きません。動力設置にはレッドストーントーチやレバーを使うのが一般的です。パワードレールが赤く光れば動力が供給できている状態です。(暗い色のままだと動力が来ていません)

平地での動力設置

平地での動力設置

動力設置の例を代表的な6パターンに分けてご紹介します(もちろんこの方法以外でも動力を供給できます)。

1番目が最もスタンダードな置き方です。ほとんどの人がこの置き方をしていると思います。レッドストーントーチが目立つのが嫌な人は2番目の置き方がオススメです。3番目は特殊な置き方ですが、これもレッドストーントーチを隠したい場合に使えます。4番目はレバーを使う方法です。レバーを倒した状態であればレッドストーン信号を送れるため、これでもOKです。レバーは丸石×1、棒×1で作れるため材料の節約にもなります。5番目はレッドストーンブロックを使う方法です。ちょっと勿体ないですが、見た目がカッコイイです。6番目は失敗例です。このように置くとパワードレールが反応しないので注意しましょう。

坂道での動力設置

坂道の動力供給

坂道での動力設置パターンを5つに分けてご紹介します(もちろんこの方法以外でも動力を供給できます)。

1番目が最もスタンダードな形です。2番目はレッドストーントーチを隠したい場合の設置方法です。パワードレール、ブロック、レッドストーントーチが縦一直線になるように配置しましょう。3番目と4番目は平地と同じようにレバーとレッドストーンブロックを使用した方法です。5番目はよくある間違いなので注意しましょう。このように置くとパワードレールが反応しません。

レールが足りない場合には無限増殖装置がオススメ

レール無限増殖装置

●レール無限増殖装置の作り方

レール設置で一番大変なのが材料を揃えることです。普通のレールには鉄インゴット6個、パワードレールには金インゴット6個が必要になります。長い線路を敷こうとすると大量の鉱物が必要になります。

そんな場合にオススメなのがレール無限増殖装置です。バグ技を使用していますが、簡単にレールを増殖することができます。上記リンクで作り方を紹介していますので是非お試しください。(サバイバルモードでも使えます)

よつ
バグ技ですが、簡単にレールを増殖できるのでオススメです!




まとめ

今回はパワードレールの間隔についてご紹介しました。パワードレールはトロッコを加速させるレールです。平地では38ブロック間隔(普通のレール×37、パワードレール×1)で配置するのがオススメです。スピードを維持しつつパワードレールも節約できます。

上り坂では2ブロック間隔(普通のレール×1、パワードレール×1)が最大速度でのぼれるのでオススメです。パワードレールを節約したい場合は3ブロック間隔(普通のレール×2、パワードレール×1)が良いでしょう。

よつ
この間隔で設置すればバッチリです!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントを残す

*